8月例会「泉ふるさとチャレンジ~高校生が輝く、地域がつながる~」を開催しました。

8月事業「鮎のつかみ取り体験」

やまいちサステナパーク七北田公園にて第43回泉区民ふるさと祭りが天候にも恵まれる中で開催され、その中で8月例会・事業の「泉ふるさとチャレンジ~高校生が輝く、地域がつながる~」と「鮎のつかみ取り体験」を実施いたしました。

「泉ふるさとチャレンジ~高校生が輝く、地域がつながる~」では会場のメインステージにて東北生活文化大学高校の保育コースの生徒による子ども参加型ダンス、泉高校チアリーディング部によるチアダンス、泉館山高校の生徒会執行部によるクイズ、仙台商業高校ダンス部によるダンスといったそれぞれのパフォーマンスを披露し、会場を大いに盛り上げていただきました。

また、公園内の泉ヶ池のそばに仙台商業高校の生徒会執行部、美術部の皆様と風鈴の絵付け体験を実施し、多くの方々が願いを書いた思い思いの風鈴を作成し、展示、夜間のライトアップを行いました。
35度を超える気温の中でも「涼」を感じることのできる空間を演出することができました。

また、例年実施されている「鮎のつかみ取り体験」では開始前から大行列となり、開始と同時に大盛況となりました。小学生を対象としたお子様たちが暑さにも負けず楽しそうに鮎を追いかけている姿や捕ったときの笑顔はご家族のみならず、我々メンバーも活力をいただくことができました。

今回の事業はもちろんのこと、泉区最大のお祭りである、泉区民ふるさと祭りにも多くの方がご来場されました。泉区にお住いの方はもちろんのこと、泉区以外に住まわれている方にも泉区の魅力を体感できる貴重な機会と考えております。泉JCとしてはこのような貴重な機会を通して、少しでも多くの方に地域の魅力を知っていただけるよう最大限努力してまいります。

最後になりましたが、本例会・事業を実施するにあたりご協力いただきました、関係各所団体の皆様、泉JC OBの皆様、そして地域の皆様へ心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました!