探求 探求

お知らせ

活動報告

2023年度第1回通常総会を開催いたしました。

内容

一般社団法人泉青年会議所2023年度第1回通常総会を、仙台市泉区 泉社会福祉センターにて開催いたしました。

第1回通常総会は、林屋陽一郎理事長の挨拶から始まり、本郷大貴副理事長が議長を務め、

  • 第 1 号議案 一般社団法人泉青年会議所 2022 年度 事業報告の件(報告)
  • 第 2 号議案 一般社団法人泉青年会議所 2022 年度 決算(案)承認の件
  • 第 3 号議案 一般社団法人泉青年会議所 2023 年度 監事選任の件

の各議案が満場一致にて可決承認されました。

社会情勢も考慮し現地とZOOM配信によるハイブリッドの開催となりましたが、議決権を持つメンバー一人ひとりの挙手にて満場一致で議案が可決され、一体感を感じることができる総会となりました。また、先日の公益社団法人日本青年会議所京都会議の際に中島土直前会頭からいただいた、「理念共感拡大賞」の賞状・ゴールデンハンマーを林屋陽一郎理事長から、七海拓也直前理事長、2022年度会員拡大委員会の皆様へお渡しいたしました。

委員長コメント

今年最初の例会ということで、OB会会長をはじめとする先輩諸氏にご臨席いただき、多くのメンバーの出席と協力のもと例会が実施できたことを喜ばしく思います。

議題である昨年度の事業報告及び決算報告並びに今年度の監事の選任につき、満場一致での可決承認のもと総会を終えることができました。

また、OB会会長と理事長にご挨拶いただき、メンバーにとって今年度の決意を新たにする機会ともなりました。

今後も多くのメンバーが、組織の意思決定に関し、積極的に参画する機会を確保することで、強い組織づくりを進めてまいります。

そして、林屋理事長が力を入れます「運動」の支えとなるべく邁進してまいりますので、今年度もよろしくお願いいたします。

総務委員会委員長  髙橋修平

2023年4月例会「TOMOMACHI in大郷~あなたから始める小さな町おこし~」募集のお知らせ

2023年4月例会
「TOMOMACHI in大郷
~あなたから始める小さな町おこし~」
募集のお知らせ

事業概要

参加者50名限定募集!!
大郷町の魅力を知り、大郷町のまちづくりに興味関心を持っていただき、・各パートナーと参加者が互いに理解を深め、まちづくりに参加する意識を持っていただくことを目的とし、泉青年会議所の活動エリアである大郷町にて参加費用無料の農業体験バスツアーを開催いたします。 地元企業のパストラル縁の郷、大郷グリーンファーマーズと連携し、大人も子どもも楽しめる農業体験企画を用意しております!

体験一覧

  • 種まき体験(サツマイモ)
  • 苗つけ体験(落花生)
    ※本年秋口にパストラル縁の郷主導で収穫体験を予定しています!
  • 収穫体験(当日お土産としてお持ち帰りいただきます)
  • 農機乗車体験

そして、昼食には2022年大郷町の新名物となった「大郷みそカレー~お豆の気持ち~」を明成高等学校の学生様より提供いただきます。大郷町と明成高等学校の歴史ある繋がりや取り組みもご紹介します!

本例会は参加無料となっております。皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

日時 4月22日(土)
9:00~14:00
農業体験時間 約2時間
集合場所 道の駅おおさと
参加費 無料
定員 50名
(参加者・保護者で参加可能)
締め切り 4月7日(金)
  • 新型コロナウイルス感染予防策として、消毒、マスクの着用及び身体的距離の確保等をしております。感染拡大状況により本事業は変更、又は中止となる場合がございます。
  • 昼食時の「大郷みそカレー~お豆の気持ち~」には大豆が入ります。アレルギーの事前のご確認をお願いいたします。

お申し込み

泉青年会議所4月例会「TOMOMACHI in大郷」の応募フォームよりお申し込みください。皆様のお申込みをお待ちしております!

地域防災・減災プラットフォーム
MENU
PAGE TOP