5月例会「防災アクティビティ~地域の安全な未来をここから始めよう~」を開催いたしました。

5月例会「防災アクティビティ~地域の安全な未来をここから始めよう~」を開催いたしました。青いバーの「内容」の下部に→「防災アクティビティ~地域の安全な未来をここから始めよう~」

仙台市立八乙女小学校の体育館にて5月例会「防災アクティビティ~地域の安全な未来をここから始めよう~」を開催いたしました。本例会は、今年度初の対外例会となります。

地域住民の防災意識向上を図るため、クイズ形式で有事の際についての知識を深めたり、放水をすることができる消火器を使っての実践、防災を意識した障害物リレー、そして防災食を食すといった形で体験しつつ、参加者でもある地域住民が交流を図る機会となりました。

東日本大震災の経験もあり全国でも防災意識が最も高い宮城県ではありますが、実際の備えが出来ているかについては地域格差や個人差があるのが実情です。今回のような活動を通して、防災の意識を高めると同時に、大災害を経験していない世代にも伝えていくキッカケにしていきたいと考えております。

最後になりますが、当日は強い雨も降りお足元が悪い中ご参加いただいた皆様に心より感謝を申し上げます。 誠にありがとうございました。